【抱卵!】ミナミヌマエビ繁殖!稚エビをたくさん作る為に最適な水温は?いつ生まれる?最適な水草は?




ミナミヌマエビ繁殖!稚エビをたくさん作る為に最適な水温は?

我が家のミナミヌマエビたちが抱卵し始めました!

稚エビが生まれるまでもう少しなので、今回我が家の水槽環境の紹介と注意点をご紹介していきます!

 

まとめ

  • 7月頭に産卵!
  • 卵を水草に産み付けるわけではなく、稚エビがそのまま生まれてくる!
  • 最短10日~20日で稚エビ出産!
  • 水草はウィローモスがおすすめ!

 

産卵時期

室内飼いの我が家では7月の頭に抱卵していました。

一般的には、水温が20℃前後になる、5~6月に産卵時期を迎えるそうです。

そもそも、筆者はこの抱えている卵を水草に産み付けるのかなー、

と思っていたら、直接稚エビを産むとのことでちょっと驚きました。

 

抱卵中のミナミヌマエビ

抱卵直後は、最初は黒っぽい卵を抱えています。

必死に足をシャカシャカ動かして、お腹の卵に水を送り込んでいる姿が可愛らしいです。

1週間ほど経つと、透明な卵に、

なんか水草の上でじっとすることが増えたような気がします。

ちなみに我が家では、

ウィローモスを大量に水槽に繁茂させておりますが、

これがミナミヌマエビたちの住処・隠れ家となっており良い感じです。

 

稚エビ出産までの時間

稚エビが生まれるまでの時間は、最短10日~20日ほどです。

また、産卵を終えたミナミヌマエビはまたすぐに卵を抱えます。

 

稚エビ生まれました!2019.08追記!

8月、ついに水槽内に稚エビを発見しました!

2匹ほど生まれていましたー!

 

水槽環境

我が家の水槽環境をご紹介します!

水槽:30cmGEX水槽

水草:南米ウィローモスとオーストラリアンクローバーがたくさんな水槽

底砂:メダカの焼玉土

エアレーション:GEXサイレントスリムフィルター

混泳:みゆきメダカと小川ブラックメダカたち計10匹ほど!

 

注意

水質や水温が変わってしまったり(環境の変化に影響を受け、脱皮することで卵も一緒に落としちゃう)、

ごはんが十分に与えられないと、卵のままで生み落としてしまうこともあるので、

抱卵中のミナミヌマエビに対しては、水槽内の掃除・フィルター交換をしてあげたり、

急な水草のトリミングなどは避けたりと、よくケアしてあげましょう。

また、稚エビは他の魚と混泳させていたりすると捕食されてしまうこともあるので、

なるべく稚エビを見かけたら隔離してあげましょう。

 

まとめ

まとめ

  • 7月頭に産卵!
  • 卵を水草に産み付けるわけではなく、稚エビがそのまま生まれてくる!
  • 最短10日~20日で稚エビ出産!
  • 水草はウィローモスがおすすめ!

稚エビたちが生まれた後の飼育方法についてはこちら!

【ミナミヌマエビの赤ちゃん】ミナミヌマエビの稚エビの育て方・繁殖方法・エサは?大きく育てるために大切な3つのこと

2018年11月30日

産まれた稚エビたちの初日~1か月までの観察記録はこちら!

【ミナミヌマエビの稚エビ成長記録!】ミナミヌマエビはどのくらいで産卵する?成長速度は?初日〜1ヶ月目の観察!飼い方・育て方!【メダカ水槽】

2019年10月17日













コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

時間を効率的に使える・新たな時間を生み出せるモノコトが大好き! 淡水魚飼育20年以上の淡水魚ラバーで、道の駅にメダカたちを見に行くのが趣味です。我が家には小川ブラックメダカ・楊貴妃・みゆきメダカ・クロメダカがおります。現在オリジナルの3色メダカの交配中です。