【天女!?ピュアホワイト】とても深い白メダカの世界!種類・特徴をまとめてみた!簡単な飼い方【幹之メダカ】




とても深い白メダカの世界!種類・特徴をまとめてみた!簡単な飼い方

メダカ飼育ブームの先駆けとなった幹之メダカのベースとなるのがこの白メダカ!

我が家でも白メダカ・幹之メダカを実際にお迎えしており、見ていて可愛らしく本当に飽きないです。

この白メダカは現在更に派生し、白をベースとした色々な種類のメダカが生まれておりますので、

今回は様々な白メダカを特集していきます!

 

白メダカの特徴・白メダカとは?

前段として、そんな白メダカの特徴としては、

メダカが持っている(身体に出現させられる)色素、4色の中で

メダカの4つの色素

  • 虹色

のうちの黒色が発現せず、黄色も発達せずに生まれたメダカを白メダカと言います。

 

白メダカの種類

白メダカの種類まとめ

  • 白メダカ
  • 幹之メダカ
  • ピュアホワイトメダカ
  • シルバーヒカリメダカ
  • アルビノメダカ
  • パンダメダカ
  • 天女

 

白メダカ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Nana-3さん(@3nnaann3)がシェアした投稿

白メダカの基本となるメダカです。

野生のクロメダカと比べてたら違う種類の魚なんじゃないかと思うくらい色のコントラストがはっきり分かれています。

身体も比較的丈夫で、繁殖させやすく、価格も安く、カラーバリエーション派生メダカ入門としてもお勧めです。

可愛らしい。

 

幹之(みゆき)メダカ

メダカブームの先駆け!「みゆき」と読みます。

白メダカをベースに、光を当てると背中から青白い光を発光させるという随一の特徴を持つ美しいメダカ。

屋外水槽などで水槽の上から見る上見がとくに映えます。

我が家でお迎えしているのもこの幹之メダカになります。

身体のどこまでこの青白い発光が続いているか、その面積の広さによって、

スーパー幹之と呼ばれたり、背中だけでなく顔まで光る鉄仮面と呼ばれるものもありグレードが決まっています。

鉄仮面となると1匹数千円〜という個体もよく見かけます。

カラーバリエーションも豊富で、このみゆきメダカをベースに、

発光が黄色がかっている黄みゆきメダカや、青みゆき、黒みゆきと派生が広がっています。

育てる際は、太陽光やLED照明がたくさんあたる環境で育ててあげてください。

みゆきメダカについては、こちらの記事でまとめてありますのでより深く知りたい方はこちらからどうぞ!

【みゆきは弱い?なぜ?】幹之(みゆき)メダカは3種類!?それぞれの特徴を徹底解説!グレードは?弱い?配合は?【飼い方・育て方】

2018年12月1日

 

ピュアホワイトメダカ

 

この投稿をInstagramで見る

 

ポルコのメダカ屋さん【香川県高松市】さん(@porco.medaka)がシェアした投稿

白メダカよりも白な、

純白の「ミルキー」色で統一されていることからこの名前が付きました。

可愛らしい白。

 

シルバーヒカリメダカ

身体は白銀の様で、

尾ビレには黄色のアクセントが入っています。

なお、ピュアホワイトメダカとシルバーヒカリメダカの掛け合わせで生まれた更に美しいメダカが天女です。

 

アルビノメダカ

先天性のメラニン色素欠乏により、色素をもたないメダカ。体色も透けており、血管が見えているので、身体や目が赤っぽくも見える。

目が見えにくく、その為エサを取るのがうまくなかったり、

強い陽射しが苦手だったりと純粋な白メダカと比べて身体はあまり丈夫ではない印象。

屋内で飼育してあげましょう。

 

パンダメダカ

 

この投稿をInstagramで見る

 

たいぞう みなとさん(@taizou_minato)がシェアした投稿

白い身体に目だけまんまる黒い、まるでパンダのような配色からパンダメダカと名付けられています。

水槽でよく目立って可愛いらしい。

 

天女

頭と尾ビレに黄色が入り、

その頭と尾ビレを美しくヒラヒラさせながら泳ぐ姿がまさに天女のよう。

上のピュアホワイトメダカとシルバーヒカリメダカ掛け合わせから生まれた貴重な個体。

お値段も天女ランク。

 

簡単な飼い方まとめ

メダカは、よく繁殖し、比較的飼いやすい種類の淡水魚です。

国産のメダカはとにかく環境の変化に強い。

普通の淡水魚なら死滅してしまう寒さの3℃前後の水温でも

冬眠状態に入って凌ぎ、普通の淡水魚が干上がる40℃を超える水温でも

タフに生き続けてくれます。とにかく丈夫。(とは言ってももちろん過信はダメです。)

使用する水槽も、

極端な環境に置かない限り(酸素の供給が無くなるくらいの個体数多い過密な環境や小さすぎる水槽など)

バケツや発泡スチロール、植木鉢のようなものでもOK!

小型な30cm水槽程度で飼育可能。

その場合最大でも30匹程度にしておくのがオススメ。(幅に対して1匹程度)

 

底砂・ソイルはなんでも大丈夫!

また、浮草や葉の細かい水草(カボンバ・アナカリスなど)などがよく卵を産み付け相性が良いのでオススメ。

 

エアポンプ(ブクブク)は、水流に注意!

メダカは、水流に逆らって泳ぐ習性があるので、

水槽内で常に水流が発生している状態だと、メダカが泳ぎ疲れてしまうことがあります。水流は弱めに。

寿命は2年〜3年ほどで、適切な環境下だとより長生きする例も!

エサは一般的なメダカのエサでなんでも食べてくれます。

水面に長く浮く軽い、粒の小さいものがお勧めです。

LED照明があると、みゆきメダカなど発光のあるメダカはより美しくなります。

水草を育てる為にも照明はあった方がよいですね。

 

まとめ

白メダカの種類まとめ

  • 白メダカ
  • 幹之メダカ
  • ピュアホワイトメダカ
  • シルバーヒカリメダカ
  • アルビノメダカ
  • パンダメダカ
  • 天女

今回はこちらの白メダカをご紹介してまいりました!

使用した写真は筆者が道の駅で売られていたメダカを撮ってきたものです。

このほかにも道の駅には色々なレアなメダカがおりますので、興味が方は見てみてください!

【道の駅】メダカレポート!埼玉の道の駅でメダカ購入!種類も豊富で値段も安い!【大利根】

2019年3月24日

【道の駅・メダカ】埼玉の道の駅で激レアメダカ発見!?しかも値段安い!ので買ってみた【羽生】

2018年9月2日













コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

時間を効率的に使える・新たな時間を生み出せるモノコトが大好き! 淡水魚飼育20年以上の淡水魚ラバーで、道の駅にメダカたちを見に行くのが趣味です。我が家には小川ブラックメダカ・楊貴妃・みゆきメダカ・クロメダカがおります。現在オリジナルの3色メダカの交配中です。