【淡水魚とのお引っ越し】引っ越しするときメダカ水槽はどうしたらいい?!→水を減らしてラップに包んで!




メダカと新居へのお引っ越しが決まった・・!!

ねこ
やばい・・急遽引っ越しが決まった・・

急に決まった自宅の引っ越し。
我が家には大きめな水槽が2つ。(それ以外にもベランダに水槽がいくつか)

メダカと一緒の引っ越しは初めてのことで、
どうしたらいいかわからないまま当日を迎えてしまったのですが、

結論!

  • 水位を極限まで減らす
  • 水槽の蓋部分をラップで包み、水が溢れないようにする

でなんとか業者様に納得頂き、引っ越すことができました!

ねこ
自宅に水槽があって、引っ越しまでの日数も残り少ない・・そんな方の参考になれば幸いです!

【大前提】引っ越し業者様的には生体の輸送は補償がないから行なってくれない

我が家の水槽たち・・

まず、お伝えしたいのは、
引っ越し業者様はメダカに限らず、生き物の輸送(引っ越し)にとても後ろ向きです。

補足
これは細かい話をすると「標準引越運送約款」という約款が運送業者様にはあり、
4条には「動植物は引越運送の引受けを拒絶することがある」という文言があるためです。
ねこ
当日業者さんが来るまでこんなこと知らなかったんだんだけど、引っ越し業者様に(水槽は)補償がないから運べない、って第一声で言われちゃったよ・・

だから一般的にお断りされることが多いのです。

ここから筆者と業者様の”水槽運んでください”⇄”厳しいです”やりとりが繰り広げられるのですが、

  • 水位を極限まで減らす
  • 水槽の蓋部分にラップを施して、水が溢れないようにする

でなんとかご納得頂き、引っ越し先も近場だったため、30km/h程度のゆっくり運転で運んで頂けました・・!

ねこ
本当にすみませんでした・・!助かりました・・!!

早速何をしたか解説していきます。

水位を極限まで減らす

これはもうギリッギリまでやりました・・

満水から20%くらいの水位にして、もうほとんどメダカの体高の高さくらいにしました。

その際、水槽内に入っていた流木や水草は極力水槽から出して、メダカくんたちだけになるようにしました。

ねこ
揺れで水草に絡まっちゃったり、流木で傷ついちゃったりしないようにと、何より水槽内の水嵩を減らすため、だね。

水槽の蓋部分にラップを施して、水が溢れないようにする

そして、水槽の上部をラップでグルグル巻きにしました。

ねこ
これは輸送直前にやった。酸素がなくなっちゃわないように。

さらに、水槽全体をゴミ袋でぐるっと覆って、水が万一もれても周りに被害が出ないようにしました。

ねこ
運送業者様が生体の補償をしてくれないのはもちろんなのだけど、万一業者様の台車とかに水がかかって、壊れちゃったりしたら自分も補償なんてとてもできないものだからね・・(業者様の道具はとっても高価なのです・・。

そして、業者様にゆっくりと、とてもゆっくりと走って頂き、なんとか水こぼれなしで移動先に到着することができました・・!!!

ねこ
基本的にスピードが遅すぎて信号ごとに止まってたよ・・。(本当ご迷惑おかけしました・・

ではメダカとの引っ越しはどうすれば良かったのか

さて、ここからは引っ越しを終えた今、筆者はどうすれば良かったのか自戒を込めて忘備録として残しておきます。

結論!

  • アクアリウムショップにメダカくんたちを持っていって、パッキング袋に酸素注入して縛ってもらう
  • 自分でパッキング袋を購入し、酸素を注入する

これが、今思い起こしたら一番いい方法でした・・。

アクアリウムショップで生体を購入する時、

こんな状態で売られていると思います。

実はこれ、自分でバケツか何かに生体を入れて、
アクアリウムショップに持っていって梱包をお願いすると、この状態にしてくれるのです・・。

ねこ
地元のアクアリウムショップの方にお伺いしたら、何か用品を買ってくれるならそれくらい無料でやってくれる、とのことでした・・

近くにアクアリウムショップがない方や
生体を持ってショップまで行けない方は、自分で梱包
していきましょう。

ねこ
梱包もめっちゃ簡単だったよ・・!!

【自分で行う】メダカの梱包の仕方

まず、パッキング袋(フィッシュバッグ)を用意します。

ねこ
なんと500円・・もう買っておけば良かった・・!!

輪ゴムも付いているので、こちらで良いでしょう。

飼育水と一緒に、生体を入れてあげます。

次に、その袋に酸素ボンベで酸素を注入してあげます。

ねこ
これも700円くらい・・!!

袋の開け口を指で小さくして、袋に酸素を入れ、袋が膨らむようにします。

最後に輪ゴムで口を縛って終わりなのですが、
酸素が逃げないように、袋の口を少しねじってから輪ゴムで止めるのがおすすめです。

後はより衝撃に備えるために、発泡スチロールなんかがあればいいですね。

ねこ
間に緩衝剤として新聞紙とかを丸めて入れてあげられたらさらにベストだね!

たったこれだけです!

ねこ
やってあげれなくてごめんね・・!

ちなみに、お魚専門の引っ越し業者様を使うのも手ではあります。

ねこ
お魚だけ別で運んでくれる業者様のことなのだけど、最安でも12,000円くらいかかってきてしまう・・!

まとめ

無事移行完了。

今回はメダカと一緒に引っ越しする方法を解説しました!

結論!

  • 水位を極限まで減らす
  • 水槽の蓋部分をラップで包み、水が溢れないようにする

筆者は業者様になんとかお願いして、これでやってもらえたのですが、

基本的に出来る方なら、アクアリウムショップで梱包してもらうか、ご自身で梱包してあげた方が生体へのダメージも少なく安心でしょう。

この記事が参考になりましたら幸いです。













コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

時間を効率的に使える・新たな時間を生み出せるモノコトが大好き! 淡水魚飼育20年以上の淡水魚ラバーで、道の駅にメダカたちを見に行くのが趣味です。我が家には小川ブラックメダカ・楊貴妃・みゆきメダカ・クロメダカがおります。現在オリジナルの3色メダカの交配中です。