【メダカ水槽】白いうねうね・くねくね!この細い虫なに!?メダカとの相性は?【水質の影響?】




白いうねうね・くねくね!この細い虫なに!?メダカとの相性は?

我が家の室内メダカ水槽をよく見ると、

白くうねうねした生物が、、!

たまに水中も泳いでいます・・!

この生物は何なのか!?

メダカに害はあるのか!?

気になって調べてみたところ、

実はこの子、益虫と呼んでもいいほど、メダカ水槽内で密かに活躍してくれる生物でした!

まとめ

  • ミズミミズという生物
  • 水質の環境の改善
  • メダカには無害!
  • メダカのごはんにも! 

 

白くてうねうね生物の正体→ミズミミズ

「ミズミミズ」という種類の水生生物で、

実はこれ、益虫と呼んでもいいほど、水槽内で活躍してくれる生物でした!

まず、このミズミミズの大きな役割は

水槽内の水質環境の改善です。

ミズミミズはメダカのフンやエサの残りを食べてくれる為、

水質悪化の防止に一役かってくれます。

 

次に、増えすぎたときには、メダカのごはんにもなってくれます。

衝撃的な映像にはなりますが、

我が家のメダカがこのミズミミズを食べているシーンがこちらです。

普段は土の中に隠れており、メダカに対して害はありません。

増えすぎたミズミミズが水中に浮上してくることもあり、そのときはメダカにぱくっといかれてしまいます。。

 

減らしたいときは・・

基本的に益虫ですので、ほおっておいても全く問題ありません。

が、見た目的に減らしたい!という方は、

ソイルを厚め・深めに敷く(根本的な解決になっていませんが、見えにくくなります。)

 

水のろ過、あるいは水槽リセット(全水替え)を行う+ソイルの天日干し

ことで見えなくなったり、減りはします。

ただ、ろ過やリセットのし過ぎは魚にとっても悪影響なので慎重にご判断くださいませ。

 

結局

掃除してくれるし、メダカのごはんにもなるし、良いやつだった、、!

まとめ

  • ミズミミズという生物
  • 水質の環境の改善
  • メダカには無害!
  • メダカのごはんにも! 

とはいえ、

ミズミミズがたくさん見つかるという事は、それだけ水槽内の不純物が多く、

ミズミミズの出動が必要な汚い水槽環境だということになりますので、

増えすぎた時は、フィルターの交換や水槽の掃除などを検討しても良いかもしれません。













コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

時間を効率的に使える・新たな時間を生み出せるモノコトが大好き! 淡水魚飼育20年以上の淡水魚ラバーで、道の駅にメダカたちを見に行くのが趣味です。我が家には小川ブラックメダカ・楊貴妃・みゆきメダカ・クロメダカがおります。現在オリジナルの3色メダカの交配中です。