【独立・転職】退職証明書、健康保険・厚生年金保険資格喪失通知書が無くても国民健康保険に加入出来るのか!?調査してみた




退職証明書、健康保険・厚生年金保険資格喪失通知書が無くても国民健康保険に加入出来る!

結論、退職証明書が無かったり、健康保険・厚生年金保険資格喪失通知書に不備があった場合でも、

  1. 前職の健康保険書の記号を覚えておく。→役所が保険組合に問い合わせ。
  2.  健康保険・厚生年金保険資格喪失通知書に不備があった場合も前職に問い合わせで対応可能
  3. 前職に問い合わせされるのが嫌な場合、会社内に信頼できる人間がいる場合、その人から市役所、区役所に一報を入れて頂ければ対応可能

と上記パターンのどれかでうまく進めれば、当日に国民健康保険の申請、受け取りが出来ます!

今回はトリッキーなやり方含めて、『保険書喪失書が手元にない!』

でも、急ぎ国民健康保険に加入し、保険証が欲しい!

そんな時の解決策を共有していきます!

 

【本来の取得法!時間】国民健康保険のスムーズな受け取り方!

通常必要書類は、退職証明書健康保険資格喪失通知書で、

上記2つのどちからと、

  • 本人確認書類(免許証でOK)
  • 印鑑
  • マイナンバーカード

を持参した場合、20分ほどで当日発行されます。

また、基本的に、国民健康保険への加入の際、申請者本人の立会いが必須で、手続きを役所の方が行なっている場合でも、本人がその場にいなければなりません。

ではもし、退職証明書、健康保険・厚生年金保険資格喪失通知書がない場合、

例えば、

  • 前職が倒産してしまったや、
  • 前職での人事関連部の対応が杜撰で、上記書類が送られてこない場合
    (または明らかに不備がある場合)
  • 前職と連絡が取りにくい場合

などなど

様々な理由で上記書類の再取得が出来ない場合でも、実はいくつかの方法で役所で直接申請すれば取得が出来ます!

それでは、早速ご紹介していきます!

 

①前職の健康保険証の記号番号を覚えておく→役所が保険組合に確認してくれる

前職の健康保険証がまだお手元にある場合、または情報が分かる場合はこちらの方法で国民健康保険の申請が可能です。

お手元の健康保険証の

  • 記号
  • 番号
  • 保険者番号・名称

を役所の窓口の方に伝えます。それをもとに区役所が保険組合に健康保険失効日の確認を取ってくれます。

ただし、各保健組合の営業時間帯(平日の9:00-18:00までのところが多い)でないと、担当者と確認が取れない場合は失効日の確認が取れませんので、時間に注意が必要です。

※お手元の健康保険証の記号・番号がわからなくても、

保険者名称がわかって、ご本人が電話を掛ければ、記号・番号・失効日などの情報を教えてくれる場合もあるようです。

まだ、お手元に健康保険証がある場合、写真に撮っておきましょう。

 

② 健康保険・厚生年金保険資格喪失通知書に不備があった場合→元勤め先に確認が取れれば申請可能!

健康保険・厚生年金保険資格喪失通知書に不備、例えば、

  • 元勤め先の社判が押されている必要があったり、
  • 書類自体に不備があった

こちらの場合、

元勤め先に確認が取れれば、再発行の必要はなく、申請が可能となります。

ただ、役所の方が元勤め先にその場で連絡を入れ、その際に元勤め先の人事が不在であれば、手続きは進まずその場で暫く待たされてしまうことになります。

可能であれば、前もって人事にその時間帯に在籍して頂くよう共有しておくのがベターです。

人事が在籍していない場合、連絡されると都合が悪い場合は以下③に進みましょう。

 

③保険証返却済or退職証明書類に不備があったが、社内確認入れられるとまずい場合→会社内に信頼できる人間がいる場合、市役所、区役所に一報を入れてもらう。

前職に問い合わせされるのが嫌な場合、会社内に信頼できる人間がいる場合、その人から市役所、区役所に一報を入れて頂ければ対応可能だったりします。

必要なのは、「本人の社会保険喪失日は●月●日で間違いありません」という言質なので、役所の担当部署の担当者さん宛に、

元勤め先の会社の固定電話からTELして頂きましょう。※社員の携帯電話等はNGです。

とくにアレコレ突っ込まれる必要なく、淡々と手続きが進むはずです。

上記確認が取れたら20分ほどで保険証の発行まで進みます。

この確認がとれるまでは、基本的に申請者は役所内にいる必要があり、役所の方が確認中も同席することが必須です。

しかし、この発行フローまで来たら、保険証の作成中は役所から外に出て待っていても構いません。

 

まとめ

さて、発行されましたでしょうか。

  1. 前職の健康保険書の記号を覚えておく。→役所が保険組合に問い合わせ。
  2.  健康保険・厚生年金保険資格喪失通知書に不備があった場合も前職に問い合わせで対応可能
  3. 前職に問い合わせされるのが嫌な場合、会社内に信頼できる人間がいる場合、その人から市役所、区役所に一報を入れて頂ければ対応可能

こちら参考になれば幸いです。

ちなみに、国民健康保険の保険証の材質は、社会保険証と違って紙なので意外とペラペラです笑

お疲れ様でした!

 

転職の場合は

正社員として転職を視野に入れている場合は、まずは転職エージェントと打ち合わせ、

自分自身の市場価値を客観的に分析してもらい、確認しましょう。

業種は同じでも、業界を変えるだけで年収が1.5倍になるなんてこともザラにあります。

IT・金融・コンサル・人材・不動産などが企業の収益構造上、利益率が高く、

その分従業員に還元する企業も多いです。

現在の自分のキャリアを活かして年収をあげたい方はマイナビジョブ

などのエージェントから一度話を聞いてみるのをお勧めします。

もちろんマイナビは無料で、変な勧誘や強制はありませんよ。

 

 



 

 

おまけ:独立後の確定申告時のお役立ちサービス

独立後、青色申告会などに参加して記帳・確定申告のやり方を学び、

確定申告や日々の記帳を個人でやっていけるなと思った方には、

クラウド会計ソフトFreee(フリー)も質問に答えるだけで、

確定申告に必要な書類が作成できたり、

日々の売り上げ・経費をビジュアルで確認できたりするのでお勧めです。

一度確認いただいて、

個人で申告書に記帳していくのか、IT(クラウド)を使うのか、税理士さんを雇うのか

判断材料になれば幸いです。

 

 



税理士さんを雇いたい!という方は

ベンチャーライフ様では月額1万円からの格安料金で税理士さんをつけてくれ、

毎月の試算表の作成から、確定申告、面談や電話相談を受け付けてくれます。

なんと決算手数料も0円という驚き。(筆者は5万円ほどで付き合いのある方にお願いしているので信じられない)

 

 













コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

時間を効率的に使える・新たな時間を生み出せるモノコトが大好き! 淡水魚飼育20年以上の淡水魚ラバーで、道の駅にメダカたちを見に行くのが趣味です。我が家には小川ブラックメダカ・楊貴妃・みゆきメダカ・クロメダカがおります。現在オリジナルの3色メダカの交配中です。